大一化成工業株式会社|大阪府八尾市|キャップ|製造|プラスチック製品
製品検索
新製品情報
製品検索
新製品情報
所在地・地図
ISO認証
生産設備
サイトマップ
サイトポリシー
カタログ案内
http://www.daiichikaseikougyou.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
――
――
――
――
――
――
――
大一化成工業株式会社
――
――
――
――
――
――
――
〒581-0818
大阪府八尾市美園町3-44-1
TEL.072-925-7200
FAX.072-925-0511
0
1
2
6
3
0
第6回「研修会」
第6回「研修会」
トップページ
>
第6回「研修会」
第6回「研修会」
第6回「研修会」
フォーム
▼選択して下さい
2018年03月
第6回「研修会」を行いました。
2018-03-05
去る2月17日(土)に、四条畷市にある「アイ・アイ・ランド」にて、第6回「研修会」を実施しました。
「研修会」の趣旨説明。
2018-03-05
朝9:00~、会場には成形課、第2工場、検査課、業務課の社員が集合し、顧問・社長からの趣旨説明の後、各課に分かれて各々テーマ毎に研修会を開始。
各チームに分かれて、「研修会」スタート。
2018-03-05
成形課チーム、第2工場チーム、検査課チームに分かれ(業務課は分散して各チームに参加)て、「研修会」スタート。
成形課チーム。
2018-03-05
成形課チームは、「金型の構造と役割」をテーマに金型の構造や、各部品の役割等について資料を使って講習を実施。
第2工場チーム。
2018-03-05
第2工場チームは、「作業内容の理解」をテーマに作業手順書の内容の理解と、実際の作業内容等について討論を実施。
検査課チーム。
2018-03-05
検査課チームは、「検査技術の収得」とテーマに実際の検査機で起こる不具合と、その原因について討論を実施。
お昼の休憩。
2018-03-05
お昼の休憩です。
午後からも「研修会」の続きを行い、各チームによる発表会まで行います。
午後からも「研修会」の続き。
2018-03-05
午後からも引き続き「研修会」を実施、各チームかなり内容の濃い講習、討論になっています。
発表資料を作成。
2018-03-05
各チーム講習・討論を終え、「発表会」に向けて発表資料を作成。
成形課チームの発表①。
2018-03-05
成形課チームは、若手社員の奥くんとアンくんによる発表です。
1
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
製品情報
|
会社案内
|
アクセス
|
お問い合せ
|
製品検索
|
新製品情報
|
所在地・地図
|
ISO認証
|
生産設備
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
カタログ案内
|
<<大一化成工業株式会社>> 〒581-0818 大阪府八尾市美園町3-44-1 TEL:072-925-7200 FAX:072-925-0511
Copyright © 大一化成工業株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン